お知らせ

4/10 フォーラムPVかながわ2022「2050年にカーボンニュートラルは可能か?」(神奈川地域交流会)

イベント・セミナー
2022.03.01

コロナの影響で2019年秋以降、開催できていなかった「フォーラムかながわ」を、4月10日(日)13時半よりオンライン(Zoom)形式にて開催します。 テーマは「2050年にカーボンニュートラルは可能か? ~脱炭素への太陽 […]

続きを読む >

11/6 PV-Net埼玉地域フォーラム2021(埼玉地域交流会)

イベント・セミナー
2021.10.19

新型コロナウイルス感染症の拡大によって昨年から開催を見送ってきた埼玉地域交流会主催のフォーラムですが、感染防止対策を講じたうえで、11月6日(土)に開催することとなりました。 国立環境研究所の江守正多さんによるビデオ講演 […]

続きを読む >

映画『気候変動と日本』上映会&温暖化入門セミナー(東京地域交流会)

イベント・セミナー
2021.02.08

「あと4年、未来を守れるのは今」キャンペーンの賛同企画として、350 Japan制作の短編ドキュメンタリー映画『気候変動と日本』上映会と、温暖化対策の入門講座をセットにしたオンラインセミナーを開催します。このまま温暖化が […]

続きを読む >

活動紹介動画を制作しました(埼玉地域交流会)

お知らせ
2021.01.15

普段はイベント出展や出張授業、勉強会・見学会などアクティブに活動しているPV-Net埼玉地域交流会ですが、新型コロナウイルスの影響で思うような動きができていません。そこで、これまでの取り組みをまとめた活動紹介動画を制作し […]

続きを読む >

映画『気候変動と日本』上映会&1.5℃未満達成のための温暖化対策講座(東京地域交流会)

イベント・セミナー
2020.11.12

350 Japan制作の短編ドキュメンタリー映画『気候変動と日本』上映会と、1.5℃未満達成のための温暖化対策講座をセットにしたオンラインセミナーを開催します。このまま温暖化が進むとどうなるのか? 国連事務総長はなぜ「気 […]

続きを読む >

2/9 「気候危機」は止められるか? 地球温暖化W講演会(東京地域交流会)

イベント・セミナー
2020.01.17

首都圏で台風や豪雨の大きな被害が出た2019年。地球温暖化はもはや未来の話ではなく、今そこにある危機となりました。第一線の研究者と元環境省事務次官。2名の専門家による温暖化の科学と政治の最前線をお届けします。 日 時:  […]

続きを読む >

1/19 第10回埼玉自然エネルギーフォーラム 「太陽光発電の光と影」(協力:埼玉地域交流会)

イベント・セミナー
2019.12.16

パリ協定発効により、私たちは脱炭素社会を目指すなかで、特に再生可能エネルギーの導入が急がれます。我が国では、政策の後押しもあり再生可能エネルギーの導入割合が増加しました。再生可能エネルギーのなかでも、特に埼玉県の自然条件 […]

続きを読む >

11/24 地域新電力をテーマにPV-Net中部版「大集合イベント」を開催(中部地域交流会)

イベント・セミナー
2019.10.23

PV-Net中部は、豊田市発の地域新電力「MYパワー(三河の山里コミュニティパワー)が進める「地域で循環するエネルギー」「地域経済の循環」「利益を地域のために使う仕組みの創造」「地域の自立・自治」等の事業を応援しています […]

続きを読む >