お知らせ

11/6 PV-Net埼玉地域フォーラム2021(埼玉地域交流会)

イベント・セミナー
2021.10.19

新型コロナウイルス感染症の拡大によって昨年から開催を見送ってきた埼玉地域交流会主催のフォーラムですが、感染防止対策を講じたうえで、11月6日(土)に開催することとなりました。 国立環境研究所の江守正多さんによるビデオ講演 […]

続きを読む >

活動紹介動画を制作しました(埼玉地域交流会)

お知らせ
2021.01.15

普段はイベント出展や出張授業、勉強会・見学会などアクティブに活動しているPV-Net埼玉地域交流会ですが、新型コロナウイルスの影響で思うような動きができていません。そこで、これまでの取り組みをまとめた活動紹介動画を制作し […]

続きを読む >

1/19 第10回埼玉自然エネルギーフォーラム 「太陽光発電の光と影」(協力:埼玉地域交流会)

イベント・セミナー
2019.12.16

パリ協定発効により、私たちは脱炭素社会を目指すなかで、特に再生可能エネルギーの導入が急がれます。我が国では、政策の後押しもあり再生可能エネルギーの導入割合が増加しました。再生可能エネルギーのなかでも、特に埼玉県の自然条件 […]

続きを読む >

6/1 第2回「太陽光発電なんでも相談会」を開催します(埼玉地域交流会)

イベント・セミナー
2019.05.20

太陽光発電について、テレビ、新聞等でさまざまな報道がされています。「電気の買取が終わる(2019年問題)」「太陽光発電が火災になる」「発電量が少なくなった」「メンテナンスの義務化」など、皆さんが何となく不安に感じているこ […]

続きを読む >

11/7 「神流川(かんながわ)揚水式発電所」見学会を開催(埼玉地域交流会)

イベント・セミナー
2017.10.16

埼玉地域交流会からの神流川(かんながわ)揚水式発電所見学会のご案内です。 揚水式発電所とは、発電所を挟む上と下の2つの貯水池を利用し、電気の需要の多い時に上部貯水池から下部貯水池へ水を落として発電を行い、電気の需要の少な […]

続きを読む >

【定員御礼】巡視船・あらかわ号から学ぶ、荒川の治水対策(埼玉地域交流会)

イベント・セミナー
2017.05.22

「川の国」と言われ、河川面積比率日本一の埼玉県。ここを拠点に活動するPV-Net埼玉地域交流会では、同県最大級河川・荒川の治水対策の歴史と現状を、資料館と国交省の災害対策支援船「あらかわ号」に乗船して見学するツアーを企画 […]

続きを読む >