【6・7月開催・参加無料】ソーラー・蓄電池選び方講座(東京地域交流会)
イベント・セミナー
2022.06.13
「わが家に非常用電源となる蓄電池がほしいけど選び方がわからない――」「電気代の高騰で太陽光発電に興味を持ったのでもっと詳しく知りたい――」 そんな方のための講座を企画しました。 地球温暖化の時代において、再生可能エネルギ […]
続きを読む >9/14 2019年問題セミナー in 群馬「卒FITの処方箋」第二弾(群馬地域交流会)
イベント・セミナー
2019.09.06
今年11月からの卒FITに向けて6月末、東京電力が8.5円/kWhの買取価格を発表し、全国の電力会社の買取価格がほぼ出そろいました。さらに東電は8月、蓄電池を設置せずとも余剰電量を同社が仮想的に預かり、他の時間帯に使用し […]
続きを読む >3/9 2019年問題セミナー in 群馬「卒FITの処方箋」(群馬地域交流会)
イベント・セミナー
2019.02.28
2019年11月以降、固定価格買い取り制度による買取期間の満了する家庭が大量に出現します。その数、今年だけで53万件。2023年には累計165万件と言われています。引き続き買取を表明した電力大手や新電力などがありますが、 […]
続きを読む >2/23 勉強会「家庭用蓄電池、EV・PHV活用による2019年問題対応」(静岡地域交流会)
イベント・セミナー
2018.12.21
2019年11月、10KW未満の太陽光発電の余剰電力買取期間が終了します。その数は11月~12月だけでも約53万件、翌年以降も毎年20万~30万件が期限切れを迎えると言われています。資源エネルギー庁では、「(終了後の選択 […]
続きを読む >【インターン生リポート】でんきの力で全ての人を幸せに! 「自電自足」に込めた想いとは
コラム
2018.10.01
夏休み期間中である8月の10日間、大学の授業の一環として太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)のインターンシップに参加しました。私は、「人の役に立ち、人に感謝される仕事をしたい」という想いから、生活に欠かすことのできな […]
続きを読む >